アコギ
Shape Of You (Ed Sheeran)
右手は出来るようになってきたので、左手のコードチェンジをスムーズに出来るように特訓しましょう。実際のテンポは96bpmくらいです。練習頑張ってください。
四反田
アコギ
Shape Of You (Ed Sheeran)
右手は出来るようになってきたので、左手のコードチェンジをスムーズに出来るように特訓しましょう。実際のテンポは96bpmくらいです。練習頑張ってください。
四反田
エレキ
◎基礎練習
前回と比較すると指の運び方が断然良くなっていました。さらに良くするためにも是非ギターを弾き倒してください。コードフォームもそのまま繰り返し練習すれば左手が慣れてきます、日々の繰り返し練習が大切ですのでなるべく毎日弾くようにしてください。
次回からは曲の練習も行いますので、スコアをお持ちください。
四反田
エレキ
the best damn thing (アヴリル・ラヴィーン)
Bmの左手のフォームはポジションを変えればどこでもマイナーコードになりますので、この機会に覚えてしまってください。左手の薬指と小指のトレーニングも忘れずに行えば必ず指が思い通りに動くようになってきますので、寛いでる時などに行ってみてください。
四反田
アコギ
花束を君に(宇多田ヒカル)
今日練習したキメの部分は右手の空振りを入れるとリズムが合わせやすいです。F→Cに変わる際の休符部分で左手のコードチェンジをタイミングよく入れましょう。基礎練習はドレミ音階を中心に、ハンマリング・プリング練習も忘れずに行ってください。
四反田
アコギ
桜坂(福山雅治)
先ずはコード進行を覚えて、曲の雰囲気に合わせたアルペジオに挑戦してみましょう。基本パターンはベース+1〜3弦の組み合わせですが、パターンは自由ですので思い通りに弾いてみましょう。基礎練習は引き続き16分が混ざったストロークVer1.2の最後の2つと今日渡した1.3を練習してください。頑張って練習しているのが毎回伝わってきています、その調子で続けていきましょう。
四反田
エレキ
クラクション(KANA-BOON)
しばらく右手の振り方を強化しましょう。手首をまっすぐに、かつ力を抜いて拳の重さを利用して縦に振るイメージです。その際は手首を回さない様に気をつけてください。
チョーキングは安定してきました。その調子で練習しましょう。
四反田
アコギ
○フィンガーアルペジオ
One More Time, One More Chance (山崎まさよし)
バレーコードのアルペジオで出ない音があるのは最初のうちは仕方ありません。左手の手首や親指の位置をじっくりと見直してバランス良く押さえられるフォームを作っていきましょう。体が慣れるまで練習が必要ですので、焦らずコツコツと積み上げていきましょう。
四反田
アコギ
◯フィンガーアルペジオ
糸(中島みゆき)
C#m7♭5のフォームを中心に練習しましょう。2コーラス目から右手のパターンに変化をつけたりするとドラマティックに曲が進みますので、親指→人差し指→中指、薬指→人差し指のパターンなど色々と挑戦してみてください。
四反田
エレキ
カノンロック(YOUTUBE)
キーはDです。2弦中指ルートのメジャースケールを覚えると汎用性があります。アームが効くギターでは、アームリリースが効果的です。バッキングはカノン進行の骨組みを馴染ませたあとにオカズを挿入していきます。
太田黒
エレキ
パイプライン(ベンチャーズ)
イントロのズクズクは軽くブリッジミュートすると良いです。ピックの角度は斜めにして滑らせますが、行きすぎるとパンチが効かないので良い塩梅に調整しましょう。右手はパーが良いです。ロックフォームは指の付け根を閉じた方が指先は開きます。親指を上に出して、人差し指の付け根でギターを支えるのではなく、右手の脇で挟んで固定しましょう。ストラップを使って立って弾くときは、実はギターは安定します。
太田黒