エレキ
ともに(ワニマ)
半音下げチューニングの練習をしました。一回では合わないので、3回くらいしましょう。ネックの状態が変化するので、1回では物理的に合いません。
今まではパワーコードが多かったですが、ローコードを覚えておくと弾き語りにも活かせるので覚えていきましょう。コード進行表は1小節4拍です。
太田黒
エレキ
ともに(ワニマ)
半音下げチューニングの練習をしました。一回では合わないので、3回くらいしましょう。ネックの状態が変化するので、1回では物理的に合いません。
今まではパワーコードが多かったですが、ローコードを覚えておくと弾き語りにも活かせるので覚えていきましょう。コード進行表は1小節4拍です。
太田黒
エレキ
コードが横に大きく移動する場合は、右手をメトロノームの様に空ピッキングキープしながら、左手を移動する練習をしましょう。ピックを持ち歩いて信号やレジ待ちの時に握る練習をしましょう。親指と人差し指でつまんで、人差し指をクルクルピックの上で滑らせたり、指紋の方から爪側に移動する練習で体の一部になります。すると、ピックがずれる現象やアップでひっかかる現象が解消します。 オールマイラビングは3連2拍目の頭のアップで止めて、アップに気持ちを込める練習をすると良いです。
太田黒
エレキ
カノンロック
スイープのコツをつかみました。優しい音を出したい場合は、強めのピッキングを練習しましょう。強くて滑らかにできると、軽く弾いたときにとてもスムーズに鳴ります。左手のみの練習では、リズムを左手の指で取るくらいの気持ちで活舌良く練習しましょう。逆にコードを押さえる感じで、ほぼ同時おさえも練習しましょう。低音弦から一気に高音弦に移動するので、指の曲げ伸ばしを使うと、動きかコンパクトにできます。
太田黒