アコギ
コード理論
今回はローコード以外のコードを押さえて行くために、基礎となるコード理論の話を中心にしました。ギターは全て半音で音が並んでおり、開放弦を含まない場合は横移動可能なのですが、それが「何故そうなのか?」と気になる場合は理論的な理解をしておきましょう。今日は「コードネームが同じ場合は、コードの構成音のルートからの相対的な距離は同じ」という事と、「コードのメジャー、マイナーを決定するのは3度」という事を説明しました。ルートから3度までに半音を含まないのが「長3度(メジャー3rd)」、半音を一つ含むものが「短3度(マイナー3rd」です。まずは基本的な6弦ルートのコードの3度の位置をしっかり覚える事からはじめてみて下さい。
日高