エレキ
Don’t Look Back in Anger (Oasis)
ギターソロの符割りを理解して覚えましょう。楽譜を見て実際の音源を聞きながら練習するのが良いと思います。5小節目のアタマの8分休符を忘れがちなので、そこは意識してきちんとミュートする様にしてください。繰り返し練習すればわかってくると思いますので、じっくりと焦らず頑張ってください。
四反田
エレキ
Don’t Look Back in Anger (Oasis)
ギターソロの符割りを理解して覚えましょう。楽譜を見て実際の音源を聞きながら練習するのが良いと思います。5小節目のアタマの8分休符を忘れがちなので、そこは意識してきちんとミュートする様にしてください。繰り返し練習すればわかってくると思いますので、じっくりと焦らず頑張ってください。
四反田
エレキ
Don’t Look Back in Anger (Oasis)
この曲のギターソロはCメジャーペンタを使った常套句的なフレーズばかりですので、頑張ってコピーしてみましょう。チョーキングは指の力だけではなく、左手全体を使って上げるように意識しましょう。上げるスピードやリズムなども大切ですが、先ずは音程を重視して練習してください。
四反田
エレキ
Don’t Look Back in Anger (Oasis)
チョーキングの音程に気をつけて練習しましょう。原曲をそのまま聴いてコピーするのが難しい場合はアプリなどを使ってスローにして聴くとわからなかった部分が見えてきたりすることが多いです。譜面を読み取るのも大切ですが、肝心なのは音なので聴き取る力をつけていく方がもっと大切です。リズム練習はアタマ(オモテ)をダウンピッキングで弾く練習を行いましょう。
四反田
エレキ
Supersonic(Oasis)
間奏部分のメロディを弾く際には余計な音が鳴らないように右手と左手を駆使して使っていない弦をミュートしましょう。16分のフレーズは1拍を均等に4等分出来るように心がけて弾いてください。
リライト(アジアンカンフージェネレーション)
イントロのオクターブ奏法も余計な音が混ざらないように使わない弦をミュートします。それに対して、アルペジオに入ってからは弾いた音の残響を残しながら弾くのが雰囲気が出て良いです。
四反田
エレキ
Don’t look back in anger (OASIS)
ほぼ弾けるようになりましたのでこの曲は今回で終了しますが、引き続きチョーキングのコントロールの練習は続けていきましょう。上がったところで止めたり、ビブラートをかけたり、上げて下げるのか上がったところから下げるのかメリハリをつけた表現を意識して練習してみてくださいね。
四反田
エレキ
Supersonic(Oasis)
イントロ部分のアルペジオパターンは4拍目裏のリズムに気をつけて弾きましょう。Bメロ部分からも引き続き上下のストロークで弾くのが良いと思います。しっかり音源に合う様に練習してみましょう。基礎練習が良い感じで進んでいます、その調子で頑張っていきましょう!
四反田
エレキ
Don’t Look Back in Anger (Oasis)
リズムトレーニングでクリックをウラに取る場合は「1と2と3と4と」と数え、「と」がクリックと一致するようにカウントし、オモテをダウンピッキング(ストローク)で弾くのが基本です。初めは難しく感じると思いますが慣れてしまえば大したことはありませんので、じっくりと練習していきましょう。曲に関しては楽譜を参考に自分なりに一度コピーしてみてください。次回はじっくりと曲練習を行います。
四反田
エレキ
Supersonic (Oasis)
リズムトレーニングの一環としては、今日説明したように音楽を聴く際に最小単位の音価(16分のリズムなど)を感じながら聴くと良いです。ボイパの様に口ずさんで聴いている音楽と軽くセッションしたりすると楽しくもあり訓練にもなりますので自宅などで行ってみてください。チョーキングは上げたところでピタッと止めて音を伸ばす練習もしてみましょう。
四反田
エレキ
Don’t look back in anger (OASIS)
ソロの最後まで練習できました。引き続きチョーキングの音程に気をつけて弾くことを意識して練習してください。意外と思っている以上に上げる必要があったりします。チョークアップダウンが連続するフレーズはピッキングのタイミングがかなり重要ですので、そちらにも注意をしてください。スローで問題なく弾ける様になりましたら、次回はオリジナルのテンポで挑戦しましょう。
四反田
エレキ
Supersonic (Oasis)
メインのリフは全てダウンではなく、ダウンアップで弾いてみましょう。チョーキングは今日練習したように左手親指を支点に手を少し回転させるイメージで、1音上げ切りましょう。フレーズとしてはチョークダウンに気をつけて弾くと良いです。
四反田