2017/04/09 17:00 ナガスエさん

エレキ

Rusty Nail (X Japan)

チョーキングは基本的に左手親指がネックの上に出るフォームで行いましょう。指の力だけで上げるのはなかなか難しいので手首のひねりも少し加える様に行うと良いです。じっくりと練習すれば必ずできる様になりますのでその調子で頑張ってください。

四反田

2017/03/25 17:00 ナガスエさん

エレキ

Rusty Nail (X Japan)

ワウペダルを使って練習しました。チョーキングは左手親指の位置が重要ですので忘れない様に練習しましょう。今回でコツを掴めた様子でしたので良かったです。この曲のソロはハンマリング、プリングが多用されていますので、基礎練習をしっかりやりましょう。

四反田

2016/12/25 17:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

かなり弾けるようになりました。後はテンポを上げて気持ち良く弾けるようになるための練習のみです。次の曲の前準備として、今日行ったブラッシング(左手をミュートでチャカチャカ弾く奏法)の練習をしておいてください。実際の曲に合わせて練習するとテンポ感もついて良いですよ。

四反田

2016/12/11 17:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

左手の指に力が入りすぎてしまうと弦を引っ張ってしまいピッチが狂ってしまうので、力を抜いて指先で弦を捉えるように心がけてください。パワーコードのミュート奏法は今日お伝えした通り、実際の音を聞きながら右手の置き場所を見つけるのが良いです。

四反田

2016/11/27 17:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

コードチェンジの際に、左手をできるだけ維持して音をギリギリまで伸ばしましょう。そのためには今日練習した左手を器用にするトレーニングをコツコツと続けてください。必ず成果が現れます。そろそろテンポをオリジナルに近づけて弾いてみたいですね。

四反田

2016/11/13 17:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

バンドで合わせるのが延期になってしまったとのことでしたので、次回のチャンスまでに仕上げてしまいましょう。ソロ前の落ち着く部分はコードをなるべく綺麗に鳴らすように左手のフォームをしっかりと覚えていきましょう。あと少しでソロ以外の部分は弾けるようになりますのでその調子で。

四反田

2016/10/16 17:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

ラストのフレーズは全体のキメでもありますので、リズムをしっかりと合わせていきましょう。まずは3つのパーツに分けて(1、2弦のフレーズ、3弦のみのフレーズ、4弦のみのフレーズ)テンポを落として練習し、つなげて弾けるようになったら徐々にテンポを上げていくのが一番の練習方法です。今日出てきたパワーコードを刻むバッキングは右手をブリッジに置いてミュートする奏法です。右手の力を入れすぎずに軽くブリッジに触る感覚で弾いてみてください。来週バンドで合わせるとのことでしたので、しっかりと練習してから挑みましょう。

四反田

2016/09/25 18:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

曲の全体の流れと、新しく登場したコードフォームを覚えてしまいしょう。バンドで合わせるとのことでしたので、まずは一曲通して弾けるようになってから細かい部分を掘り下げるのが良いと思います。曲の最後のフレーズは3つのパーツに分けてそれぞれが出来るようになりましたら繋げて一息で弾けるように練習してみましょう。

四反田

2016/09/17 15:00 ナガスエさん

エレキ

RUSTY NAIL (X JAPAN)

基礎の運指練習は無理に指を動かすのではなく、ゆっくりとストレッチするように行うと効果的です。無理矢理動かすと怪我をしますので注意です。アルペジオのピッキングは様々なスタイルがありますが、今のままそれぞれの弦が綺麗になるように練習してみましょう。その際の左手は次のコードに移るまで音を伸ばし切りましょう。

四反田

2015/12/13 15:00 ナガスエさん

エレキ

rusuty nail (X JAPAN)

弾く練習をする前に、スコアを指でなぞりながら曲を聴いてタイミングを覚えましょう。テクニックの練習をする時はゆっくり丁寧なスピードから始めるので、曲の雰囲気が出なくても気にしなくて良いです。遅いと違うメロディーの様な錯覚が起きますが大丈夫です。慣れて来て速く弾くと曲の雰囲気は出てきます。

太田黒