アコギ
欲望に満ちた青年団 (ONE OK ROCK)
イントロを中心に練習しました。G→D→Emの箇所は2拍ずつで早いコードチェンジとなるためここを中心に自宅では練習してみてましょう。難所を通り越しても曲は続きますので手を休めない様にしてくださいね。
四反田
アコギ
欲望に満ちた青年団 (ONE OK ROCK)
イントロを中心に練習しました。G→D→Emの箇所は2拍ずつで早いコードチェンジとなるためここを中心に自宅では練習してみてましょう。難所を通り越しても曲は続きますので手を休めない様にしてくださいね。
四反田
アコギ
欲望に満ちた青年団 (ONE OK ROCK)
先ずはコードチェンジをスムーズにする練習を行いましょう。右手のストロークをダウン2回で維持して左手のフォームを変えていく練習を繰り返してください。リズムキープできるようになりましたら次は右手のパターンを原曲のパターンに変えて練習するのが良いです。
四反田
アコギ
ONE OK ROCK
基礎練習
Cを押さえる際に左手人差し指が遅れてしまう癖がついていますので、基礎に戻ってコードの押さえ方を直していきましょう。フレットの真上を押さえてしまうと音が詰まって伸びがなくなってしまいますので、左手の指先の置き場所を今一度確認しながら練習する様にしてくださいね。
四反田
エレキ
完全感覚ドリーマー ONEOKROCK
オクターブ奏法でフレーズを弾く前に単音で音を確認しておきましょう。移動ドで確認しておくとあとでフレーズを覚える時にとても便利です。リズムに関してはだいぶ良くなっていました。スピードを変えてもビートを刻めるようにブラッシングの練習などを進めておいてください。
日高
アコギ
wherever you are (ONE OK ROCK)
イントロ〜Aメロのアルペジオをアレンジしていきました。まずは1小節を「3、3、2」に割るリズムパターンに慣れましょう。ピックは「D,D,U」で弾くと安定しやすいですが、この曲のスピードならこだわらなくても大丈夫です。イントロAmでは2弦3フレットが最高音です。小指を使って押さえましょう。AメロではE/D♯を譜面とは違う場所で押さえました。Eからの平行移動で押さえられ、続くC♯mにも近いのでおすすめです。C♯mはパワーコードで大丈夫だと思います。G♯m7は4フレットセーハですが、どうしても3弦の音が鳴らない場合は2弦開放弦を使ってもいいでしょう。技術が上がってくれば押さえやすさより響きを均一にするため、最高音を3弦に固定する方法もありです。
日高
エレキ
内秘心書 (ワンオク)
4拍裏のアップでコードチェンジの意識を身につけていきましょう。バッキングには欠かせない感覚です。Dのコードの指は人差し指を3弦に。逆を癖にしてしまうとなかなか治らないので注意です。右手を一定にしてメトロノームを使ってのコードチェンジの練習も進めましょう。4の裏で変わったあと、次のダウンを自然に空振りできるようにしていきます。身体でリズムを取って、大きな流れに乗るようにしましょう。
日高
エレキ
内秘心書 (ONE OK ROCK)
コードストロークを覚えていきます。Gのコードは慣れたフォームで構いませんが、人差し指を使わない形も覚えるとCへの動きは楽になります。選択肢として知っておきましょう。裏でチェンジしていきますので、タイミングに注意です。今の弾き方では裏=アップストロークなのを意識して下さい。DとDmの違いは1弦の音だけです。リズム読みは最初は難しいですが、動きと連動して読んでいく事でスムーズになっていきます。
日高