エレキ
虹 (斉藤和義)
16分のストロークの特訓をしましょう。右手の力を抜き、肘から前腕を使って手首を振る練習を積み重ねてください。お伝えした通り手首をひねらないように気をつけてくださいね。ピックの先がまっすぐ弦全体を通過するのが大切です。
四反田
エレキ
虹 (斉藤和義)
16分のストロークの特訓をしましょう。右手の力を抜き、肘から前腕を使って手首を振る練習を積み重ねてください。お伝えした通り手首をひねらないように気をつけてくださいね。ピックの先がまっすぐ弦全体を通過するのが大切です。
四反田
アコギ
ずっと好きだった(斉藤和義)
今日は左手の薬指と小指をバラバラに動かす練習をしました。毎日続けるとかなり動く様になりますので続けてみてください。次回からはもう少し基本的なコードで演奏できる曲を練習しようと思います。楽しんで練習していきましょう。
四反田
アコギ
ずっと好きだった(斉藤和義)
引き続き左手のフォームを固めていきましょう。パワーコードが出来るようになれば色々な曲が弾けるようになっていきます。じっくり基礎的な練習を積み重ねていきましょう。基礎のストローク練習で今日登場したBm7を早く押さえられるように頑張りましょう。
四反田
アコギ
ずっと好きだった(斉藤和義)
左手が押さえるのを待って右手が止まってしまっています。右手を止めずに弾くように心がけましょう。そのためにテンポを落として練習しています。曲もあと少しでワンコーラスです、次回は少しテンポを上げることを目指して頑張りましょう。基礎は出来てきていますので、ハンマリング&プリング、ドレミ練習をしっかりやっていきましょう。
四反田
アコギ
ずっと好きだった(斉藤和義)
5弦ルートのパワーコードを弾く際は6弦が鳴らないように左手の人差し指の先で6弦をミュートしながら5弦を押さえるように練習しましょう。最初はなかなか難しいとは思いますが、一度コツを掴んでしまえば簡単に感じるようになります。ドレミ練習はオルタネイトピッキングで弾くように頑張りましょう。
四反田
アコギ
ずっと好きだった(斉藤和義)
ストローク練習について。コードを押さえる際は左手の指を同時に押弦するように練習しましょう。右手は規則的に動かしたまま左手のフォームを素早く変化させなくてはいけませんので、非常に大切な練習です。薬指と小指を動かすエクササイズを続ければ動くようになりますので是非試してください。
四反田
アコギ
歩いて帰ろう(斉藤和義)
コードストロークの際の左手の力の抜き方がとても良いです。中間のリズムパターンが変わるところでも出来るととても良いと思います。今回でこの曲は一旦終了です。
One more time , One more chance(山崎まさよし)◯フィンガーアルペジオ
指で弾く場合はまず右手の位置を安定させると良いです。自分の好きなスタイルを見つけられるように色々と試してください。手首をブリッジに当ててみたり、肘をボディに当ててみたりすると安定するようになると思います。
四反田
アコギ
ずっと好きだった(斉藤和義)
どこのポジションでもパワーコードの形を崩さないように押さえられるように繰り返し練習してください。人差し指と薬指の間隔がポジションによって多少変わってきますので、慣れが必要になります。ドレミ練習や基礎の1音ずつ上昇・下降する練習を繰り返すと良いですよ。
アコギ
歩いて帰ろう(斉藤和義)
良い感じに進んでいると思います。ギターソロ後のリズムが変わるところは、ストロークパターンを繰り返し練習すれば意識せずとも弾けるようになります。余裕があったら4拍目のブラッシングも入れてみてください。
四反田
アコギ
歩いて帰ろう(斉藤和義)
今日行ったプリングの基礎練習はウォーミングアップに取り入れてみて下さい。曲についてはコードとリズムは把握できていますので、テンポを徐々に上げていきましょう。演奏も段々と良い感じになってきていますよ。
四反田