エレキ
迷惑少年と小世界 (164)
レガートはスピードは十分なので、スローで音をハッキリだすのを目標にしましょう。sus4の分散和音は頻出ですが、速弾きフレーズではないので意外と弾きにくいです。
太田黒
エレキ
迷惑少年と小世界 (164)
レガートはスピードは十分なので、スローで音をハッキリだすのを目標にしましょう。sus4の分散和音は頻出ですが、速弾きフレーズではないので意外と弾きにくいです。
太田黒
B’z
1フレットでも左右にポジション移動するときは手を横に移動しましょう。親指を固定しないのがポイントです。ピックの位置をレガートの時も弦から距離を取らない様にしましょう。ピッキングが復活する時にスムーズに戻れます。
太田黒
エレキ
アラクレ(B’z)
16分音符に綺麗に乗せた速弾きですが、リックが3音一塊の部分もあります。そういう時もドラムの8ビートを強く意識しながら弾きましょう。1拍表がレガートだったり、4音目の裏拍の音がピッキングだったりする時にテクニックとビートが直感的にズレやすくなります。技術の区切りでなくビートの区切りを意識できる様に練習しましょう。
太田黒
エレキ
①week end (X JAPAN) ②blackend (METALLICA)
③速弾き
①開放が2回入るパターンが多いですが、1回づつパワーと交互になるパターンも大切です。コード進行を確認してからソロを分析するとスッキリとアイディアが見えてきます。②変拍子ですが、シンプルな元ネタを想像して練習すると、すぐに慣れて変化を加えたくなってきます。それから原曲通りに弾くとスムーズに弾けます。③ポール式のレガート&ピッキングのコンビネーションをしました。半々で混ぜられるとフルピッキングより弦移動が楽だったり、完全レガートよりアタックが出せたりメリットがあります。
太田黒
エレキ
HIGH ENERGY
速弾きのレガート部分は4個の音が均一になる様にスローで練習しましょう。弦移動は一挙に引越しではなく薬指から芋づるで移動していきましょう。人差し指一本で弾くと時もオルタネイトで弾く基礎練習をしましょう。
太田黒
エレキ
THE GREATEST SHOW ON EARTH (TMG)
ハンマリングはリラックスしてスナップを効かせる練習と、スイートスポットで弦を捉える練習を分けましょう。スナップを効かせる時は弦の上に指が乗らなくてもかまいません。下敷きなどをネックとみなして練習しましょう。指先で弦を捉える練習は、勢いはいらないので音を出さずに指をセットすることに集中しましょう。ハンマリングプリングが長く続いた後のピッキング1音目が大切です。レガートの間に、次のピッキングの準備に入っておきましょう。人差し指と小指を12、17フレットの固定して、中指と薬指をネックの裏に回す練習をしましょう。
太田黒
エレキ
①基礎練習 ②ハニー(ラルク)③フラワー
①ロックフォームは準備運動として親指を上下左右に極端に動かして指の自由度を上げてから練習しましょう。小指は手のひらも指扱いすると人差し指との長さがそろいます。立った状態でも手首に負担がかからないフォームを探してみましょう。ハンマリングとプリングは2notesや3notesにもあてはめてみましょう。②バレー人差し指のみで色んな高さを試してみましょう。指の柔らかい部分を使うと痛くないのに奇麗になります。ミリ単位で動かしていくと良いポイントが見つかります。③横移動のドレミ練習が生きてきます。
太田黒