アコギ
City Of Stars
引き続き右手の角度や強さに気をつけて、大きな音が鳴る様に意識して弾きましょう。一通り覚えていますので後は原曲のテンポについていける様に練習あるのみですね。自分の弾いている音に意識を集中させて繰り返してみましょう。
四反田
アコギ
City Of Stars
引き続き右手の角度や強さに気をつけて、大きな音が鳴る様に意識して弾きましょう。一通り覚えていますので後は原曲のテンポについていける様に練習あるのみですね。自分の弾いている音に意識を集中させて繰り返してみましょう。
四反田
アコギ
City Of Stars
右手の指の角度に気をつけて、なるべく弦を強く弾くようにしましょう。そのためには指が弦に対して垂直に通過するように右手首の位置や各指の曲げ方を意識してみてください。また人差し指だけ弦に乗ってしまう癖がつき始めているようなので、今のうちに直しておきましょう。
四反田
アコギ
City Of Stars
Bmの部分の特訓を重ねましょう。人差し指と薬指で押さえて3〜5弦が鳴ることを確認してから小指を加えていきましょう。プリングはなるべく下に引っ掻く感じで行うと大きい音になります。人差し指と小指の組み合わせのプリング練習をしてみるのも良いでしょう。
四反田
アコギ
Theme of GREEN MIND(秦基博)
フィンガーアルペジオの場合の右手は1〜3弦が薬指、中指、人差し指で、4〜6弦は親指で弾くのが基本ですが、この曲は4弦も人差し指で弾く必要がある場面がありますので必要に応じて変化させてください。セーハについては初めはなかなか難しいですが、練習を続けていくうちに自然と音がなるようになるはずです。楽しんで練習を続けていってください。
四反田
アコギ
City Of Stars
ハンマリング、プリングがところどころ使われています。指で弾いた音より小さくならない様に気をつけましょう。アルペジオで弾く場合はストロークと違い、ごまかせないのでBmとF#7のセーハもこれを機会に完全にマスターしてしまいましょう!時間はかかると思いますが、一度できる様になってしまえば後は悩まずに弾ける様になります、頑張って!
四反田
アコギ
ソロギター
右手の各指の弾き方の強さのコントロールをしましょう。メロディーが前に出る様に親指は少し弱く、その他は強く弾くことを意識して練習してみてください。奏法自体は良かったのであとは聴かせる演奏ですね。譜面を読んでリズムが不明な場合はどこが各拍子のアタマなのかを書き出してみると良いですよ。
四反田
エレキ
3月9日(レミオロメン)
フィンガーピッキングは指先で爪弾くことを意識してください。もっと大きな音が出るはずです。その他スケール練習をしましたが、コードに対してのポジションを意識して覚えていく、ルートからルートで分けて考えると覚えやすいので是非そうしてみてください。
四反田
アコギ
This Town (Niall Horan)
アルペジオの場合は左手のコードフォームを必要な指だけ使用するのも、次のコードへスムーズに移行するためのテクニックだったりします。あらかじめ使用する指を一度確認してから演奏してみたりすると良いです。綺麗に鳴るように練習頑張りましょう。
四反田
アコギ
This Town (Niall Horan)
Am7をすんなり押さえられるようにしておきましょう。Cフォームから薬指を抜いた形です。他のコードについても次のコードへ移行する時に必要な指はそのまま置いて、必要な指のみ移動するようにじっくり体に馴染ませていきましょう。そうすればコードを移るときも綺麗に音が鳴るようになります。練習頑張ってね。
四反田
アコギ、ボサノバ
「イパネマの娘」をメインに、ボサノバのリズムの作り方についてレッスンしました。
基本的にはバスはすべて4分音符で小説の真ん中で中高音が半拍食う形でコードチェンジします。
バスの四分音符を崩さず、中高音をいろんなリズムで弾けるようにバリエーションを作っていきましょう。
ボサノバ風アレンジができるようになりたいとのことなので、TAB譜、楽譜の読み方について軽くレクチャーしました。
次回は少しコードネームの読み方をやりましょう。
八尋