2016/02/26 14:00 イケガミさん

エレキ

3ノートパーストリングス  テンションコード

3ノートパーを使って様々なリズムを弾いていきました。3連、6連はこの形が得意とするところなので、しっかりメトロノームに合わせて練習しましょう。ほかのポジションとの連結や、16分のトレーニングなども忘れずに。コードは前回のディグリーのおさらいと、新しくテンションを入れて弾いていく方法を考えました。まずは9thのテンションから入れてみましょう。マイナーのコードと7thコードには一部9tが流れに合わないものがあります。理論で理解できるようになりましょう。

日高

2015/11/19 11:00 タナカ(チ)さん

ボサノヴァ

テンションコード

コードとテンションの関係について説明していきました。まずはそれぞれのコードに入れていい代表的なテンションを覚えましょう。7thコードは状況によって入るテンションに違いがでます。マイナーコードには9thを入れないほうがよい場合があるなど、難しい部分にも少し触れました。コードにとっての9thが、コードトーンやスケールにとってどのような音なのかが考えられると、より深く理解できるようになるので、少しづつ取り組んでいきましょう。

日高