エレキ
◎ソラニン
◎パワーコード
◎愛のバクダン
ソラニンに関しては原曲のスピードでついていけているので、小さなミスなどがないように意識して取り組んでみると尚よくなると思います!新しく始めた愛のバクダンですが、コードチェンジのリズムをしっかりと理解すればコードの練習を頑張るだけなので、ゆっくりからで良いので、自分がコントロールできるスピードで練習してみてください!
小吹
エレキ
◎ソラニン
◎パワーコード
◎愛のバクダン
ソラニンに関しては原曲のスピードでついていけているので、小さなミスなどがないように意識して取り組んでみると尚よくなると思います!新しく始めた愛のバクダンですが、コードチェンジのリズムをしっかりと理解すればコードの練習を頑張るだけなので、ゆっくりからで良いので、自分がコントロールできるスピードで練習してみてください!
小吹
エレキ
◎アジカン●ソラニン
◎パワーコード
◎コードアルペジオ
ソラニンは原曲に近いスピードで弾けていたので、徐々にスピードを上げていくと指も慣れてくるので、速く弾けると思います。サビのオクターブを弾くところは次に弾くポジションを目で追っていると余裕が持てます。基礎練習は前回よりかなり進歩があったので、遅いスピードからで良いので少しずつ続けて取り組んでみてください!ギターの音色は家では歪ませて練習すると、ノイズのミュートなどの練習にもなるので、取り組んでみてください。
小吹 日高
エレキ
◎ソラニン アジカン
◎オクターブ奏法
◎ブラッシング
ソラニンのイントロ部分はBキーでのドレミファソラシドと考えてみると、捉えやすくなると思います。オクターブでの奏法はイントロのメロディと被っているので、イントロをしっかりと把握すればスムーズに弾けると思います。ブラッシングをする場合は曲調などを考えて弾けると尚良しです!
小吹 日高
エレキ
リライト ソラニン (アジカン)
リライトは難しいバッキングの部分を練習しました。まずは4弦でのメロディの動きを覚えます。次に、4弦のメロを弾くタイミングで5弦Aと一緒に2本弦を弾けるようにしましょう。最後に4弦を弾かない部分で5弦Aを8分で弾く事で隙間を埋めます。説明すると難しそうですが、今日やったようにパターンを覚えてしまえば難しくなくなるので、焦らずにパターンを覚えましょう。新しい曲ではローコードを使って弾きます。イントロのメロも摂りましたが、カポをしているのでタブの数字プラス4が実際に押さえるフレットです。気をつけて練習してください。運指も一番楽なものにしたので、覚えましょう。
日高