アコギ
◎リズム
◎音名
◎指弾き
基礎練習をしっかりとされているようで、単音に関してはかなりなめらかになってきています!また渡していた2曲もほとんどしあがっており、あとはリズムを取りながら弾けるようになるとバッチリになると思います。右手はずっと8分で振る癖をつけておくと、どの曲になってもリズムを取りやすくなるので練習してみてください!
小吹
アコギ
◎リズム
◎音名
◎指弾き
基礎練習をしっかりとされているようで、単音に関してはかなりなめらかになってきています!また渡していた2曲もほとんどしあがっており、あとはリズムを取りながら弾けるようになるとバッチリになると思います。右手はずっと8分で振る癖をつけておくと、どの曲になってもリズムを取りやすくなるので練習してみてください!
小吹
アコギ
◎コードチェンジ
◎花束を君に
◎コードストローク
◎ハンマリング
ハンマリングの音がでない場合は、ハンマリングをする指の第一関節を曲げた状態で固定してみてください!また左手でピッキングをしてると思う感覚でやってみると音の分離具合が良くなると思われます。Aコードが苦手のようでしたが、できるだけ指を立てて、握るというよりも体の体重を少し指に載せる感覚の方が楽になると思います!
小吹
エレキ
◎コードチェンジ
◎リズム
◎単音弾き
リズムがどうしても合わない場合はギターを置いてライブで楽しんでる感覚でリズムをとってみましょう。ドラムを意識することも大事になってきますが、その曲のグルーヴ感が掴めるようになってきて自然に体が動くようになってくると、ギターに反映しやすいと思います!曲に関しては左手も右手もしっかりと動いているので、リズムをとれるようになれればかなり良くなります!
小吹
アコギ
◎コード
◎コードチェンジ
◎花束を君に
Aコードが押さえにくいとのことですが、指を縦に並べるようにし、一気に押さえず1本1本しっかりと押さえられているか確認しながら練習してみてください!ブラッシングをする際には、ほかの弦をしっかりとミュートさせてから行うことを意識してみてください。ブラッシングの練習のみをしてみて余裕がでてきたら曲の流れに合わせてしてみるのも効率的です。リズムに関してはしっかりと把握されていたみたいなのでぜひその調子で続けてみてください!
小吹 日高
アコギ
◎いとしのエリー サザンオールスターズ イントロ
◎コードアルペジオ
◎左手のミュート
◎8分と16分のストローク
リズムが取りにくい際は譜面にとり方を書いてみて下さい。口でフレーズが言えるようになってからギターに取り組むと、理解して弾けるのでリズムやコードチェンジなどもしっかりと自信を持って弾けるようになると思います。8分と16分のストロークの際は、メトロノームの表と裏を意識してしっかりと右手を振ってあげることでリズムも取りやすくなります。譜面にタイなどが出てきた場合は最初は考えず、同じようにストロークしてリズムをとってみるとわかりやすくなります。
小吹 日高
アコギ
◎日曜日よりの使者
◎コードチェンジ
◎空も飛べるはず スピッツ
コードが変わる際に指だけで移動しようとせず、手首も使ってあげるとスムーズに変えることができます。DメジャーコードとDマイナーコードは全く違うものとは捉えずに、コードの音が半音上がるか下がるかを考えると捉えやすくなると思います。日曜日の使者は原曲に追いついて弾けているので、あとはスムーズになるまで弾きこむと、他の曲に対応しやすくなると思います。コード譜を見ながら追いつけるようにするともっと良くなります!
小吹 日高
エレキギター
・コードチェンジ
・The best damn thing アヴリルラヴィーン
リズムの取り方がわからない場合は、リズムを細かくして譜面に書くとわかりやすくなります。またタイで音符を伸ばした際にも細かくすることで、取りやすくなると思います。コードから単音に移る際はゆっくりからで良いので、しっかりと1音1音鳴らす練習をするとテンポが速くなった場合でも意識しながら弾けるようになります。
小吹
アコギ
come back home (2ne1)
ミュート音で軽やかに左手の練習をしましょう。リラックスして指をセットできる様になります。指のスイートスポットで弦を正確にとらえられる様になると、少し力を加えるだけで奇麗に鳴る様になります。バレーは指の皮膚感覚の感度を高める意識でリアルタイムでの微調整を習慣化しましょう。次回はgfriend rough guitarを解説します。
太田黒
エレキ
①ラバンバ ②ハッピーバースデイ
①Gはアップでストロークしましょう。 Fは5弦開放が入って大丈夫です。慣れて来たらシングルラインを少し混ぜてみましょう。②もしパーティーで弾く場合は全員のテンポとキーを揃えるために前奏を少しつけます。とても短いのでネタとして手癖にしておきましょう。
太田黒
アコギ
コードチェンジ
基礎のコードをスムーズにチェンジできるようにしていきました。まだ覚えたばかりなので大変ですが、ゆっくりから進めていきましょう。指は動いているので、コードの形の正確な把握と、前後のコードからどうすれば楽に変われるのかを考えていきます。指の基礎練の時もそうですが、咄嗟にイメージだけで指を動かしてしまう事があるので、落ち着いて指をコントロールできるようになりましょう。これが出来ればそれほど時間がかからずに弾ける様になると思います。
日高