エレキ
○基礎練習ストローク
○リズム
○Fly again
基礎練習のストロークはリズムをしっかりと4分、8分と意識して右手のストロークをしっかりと振れるようになるともっとよくなります!Fly againに関しては最初のイントロのリズムが要となってくるので、ギターを持たずに左足でリズムを刻みつつ、開いている右手で膝を叩いてリズムを取れるようになってきてからギターを持って練習されてみてください!
小吹
エレキ
○基礎練習ストローク
○リズム
○Fly again
基礎練習のストロークはリズムをしっかりと4分、8分と意識して右手のストロークをしっかりと振れるようになるともっとよくなります!Fly againに関しては最初のイントロのリズムが要となってくるので、ギターを持たずに左足でリズムを刻みつつ、開いている右手で膝を叩いてリズムを取れるようになってきてからギターを持って練習されてみてください!
小吹
エレキ
○ホテルカリフォルニア
○smells like teen spirits
○基礎練習ストローク
ホテルカリフォルニアに関しては指はしっかりと押さえられているので、あとはピッキングのアップダウンをしっかり決めて練習されるともっと良くなります!smells likeはストロークの練習になるのでしっかりと練習するといろいろな曲に対応して弾けるようになります。基礎練習のストロークに関してはしっかりとブラッシングし、リズムが狂わないようにメトロノームで練習してみてください!
小吹
エレキ
◎smells like teen spirits
◎ホテルカリフォルニア
◎基礎練習ストロークver1.1
ホテルカリフォルニアに関しては指の形もリズムもバッチリなので、メトロノームに合わせながら1回しできるスピードで練習してみてください!smells like teen spritsに関しては最初のイントロ部分を重点的に練習して頂いて、右手の振りを16分でしっかり刻みながら練習してみてください。またギターソロに関しては音数は少ないぶんチョーキングなどのピッチをしっかりと確認しながら練習してみてください。基礎練習のストロークは鳴らす弦と鳴らさない弦はしっかりとミュートして練習に取り組んでみてください!
小吹
エレキ
○基礎練習
○hotel california
○コードストローク
右手でのミュートが苦手と言うことで練習をしました。コツとしては右手の手刀でミュートをかけるイメージをしっかりともって練習するとだいぶ変わると思います。メジャースケールは必ず覚えて損はないのでゆっくりから練習してみてください。スケールを把握してきたら、右手はオルタネイトピッキングで練習してみてください。メニューとしては基礎練習を先にして、そのあとに曲の練習をするという形でやってみてください。
小吹
エレキ
○コードストローク
○smells like team spirit
○hotel california
基礎練習の8分.3連符.16分に関しては出音もリズムもバッチリです!コードストロークに関してはフォームはバッチリなのであとはしっかりとかき鳴らす勢いでやれるともっと良くなります。hotel californiaに関してはアルペジオの練習がメインとなっていますが、曲をするにあたって譜面を見らずに弾けるようになるのがベストになるので、頭で考えて弾くのではなく、手がかってに動く程度になるまで練習を頑張ってみてください。
小吹
アコギ
○コードストローク
○単音弾き
○スキッピング
○指弾き
基礎練習をしっかりとされているようなので、単音やストロークがかなり安定してきました!5,6弦の音名もしっかりと把握されているので4弦以下の弦も覚えてみてください。曲に関してですが、1曲通して練習するのと、コードチェンジが苦手な所を集中して行う練習をしてみてください。指弾きに関しては、最初は力が入ると思いますが、出来るだけ脱力しながら取り組んでみてください!
小吹
アコギ
○リズム
○ストローク
○ミュート
リズムがとれないとのことですが、すぐにギターを持たずに両手のみでリズムを取ってみてください。これが安定してきたら足でリズムを取ってみてください。そこからギターに当てはめながらリズムを意識するとかなり解消されると思います!またミュートの練習もゆっくりからしてみてください!なれてくると早い動作で行えるようになります。
小吹
エレキ
○コードストローク
○単音弾き
○リズム
基礎練習の単音弾きですが、指が1本1本動かすというより、ボックスで動いていくという形で練習すると綺麗に運指が行えると思います。曲のギターソロを練習しましたが、よくわからない所が出てきたときにはよく音源を聴いて、口でメロディを歌えるようになってからギターに移ってみてください!ストロークに関しては手首というより、肘を動かして弾くと音色やリズムが安定しやすくなります!
小吹
アコギ
◎指弾き
◎コードストローク
◎単音弾き
ピックでの単音も、指弾きでの単音もしっかりと音の輪郭が出ているのでバッチリです!コードストロークの際に、アップストロークの時が高音弦しかなってないことが多かったので弦を全部当てるという意識を持って弾いてみてください。次回からは音の並び含めて、指弾きの基礎練習からストロークを集中してやろうと思います!
小吹
エレキ
◎コードストローク
◎Cコード
◎リズム
単音弾きはかなり上達してきています。今はほとんどダウンで弾かれていますがオルタネイトピッキングも練習してみると更に良くなると思います。Cコードが鳴りにくいとのことでしたが、ひとつひとつの指を確認しながら押さえてみてください!どこの弦がビビっているかなどがわかります。ストロークに関してはしっかりと振れるようになっていたので、意識して続けてみてください!
小吹