2017/12/5 15:00 トミサキさん

エレキ

オーバードライブ(Judy And Mary)

全体のコード進行をまず把握してから、細かいフレーズのコピーをしていきましょう。程よい速さの8ビートの曲ですので8分音符は基本全部ダウンピッキングで対応するようにしてください。

四反田

2016年 10月16日 12:00 イシイさん

エレキ

◎メジャーコード
◎リズム
◎C7

新しい曲を始めました。前回から指板の音名を覚えてもらっていますが、メジャーやマイナーコードの形を覚えてしまえばすぐにどこでも弾けるようになるので必ず覚えてみてください!また単音弾きが出てきますが、どこでアップピッキングかダウンピッキングかをしっかりと決めて弾くとかなり演奏しやすくなります。ギターの調整に関しては、いろいろギターをいじってみて知ることが一番の近道になります!

小吹

2016年 8月27日 15:00 イシイさん

エレキ

◎パワーコード
◎群青日和
◎音名

群青日和はリズムが食い込んでくることが多いので、わからなくなってしまったら譜面の上にカタカナなどでリズムを書いてみてください。口でリズムが取れなければギターにも反映できないので、ギターを置いて取り組んでみて下さい!音名は6弦と5弦の音名をしっかりと覚えることでいろいろなコードに対応できるようになるので、少ない時間からでもよいのでしっかりと取り組んでみてください!単音引きに関しては1音1音しっかりと鳴っていたので、意識しながらテンポを上げて練習してみてください!

小吹 日高

2016年 7/17 15:00 マツモトさん

エレキギター

・コードチェンジ
・The best damn thing アヴリルラヴィーン

リズムの取り方がわからない場合は、リズムを細かくして譜面に書くとわかりやすくなります。またタイで音符を伸ばした際にも細かくすることで、取りやすくなると思います。コードから単音に移る際はゆっくりからで良いので、しっかりと1音1音鳴らす練習をするとテンポが速くなった場合でも意識しながら弾けるようになります。

小吹

2016年7/17 14:00 イシイさん

エレキ

・パワーコード
・群青日和

リズムはしっかりと取れているので、右手のストロークをしっかりと振ることを意識してみて下さい。
コードチェンジの際は音を切らないように心がけると尚良いと思います。
群青日和は右手のストロークと休符の位置、次の音へ入る食い込み気味のコードチェンジをゆっくりからで良いので、自分が自信を持って弾けるようになれると上達が早いと思います!

小吹