アコギ
オリジナル 移調
カポ無しFのキーで作られた曲を3カポDに移調しました。ギターはわりと弾きやすいプレイングキーが決まっているので、まずはよく使うキーへの移調を覚えるといいでしょう。最初の譜面ではA♯のコード表記がありましたが、これだとFキーが「F・G・A・A♯・C・・・」となるため、3度なのか4度なのかわからなくなります。Fキーの場合はA♯でなくB♭の表記で表しましょう。移調は一度全部のコードを度数でとらえなおして行うのですが、頭だけでできない場合はCキーとの対応表を書くとやりやすくなります。コードがわからず「シ・レ・ファ」と書かれていた部分は流れから判断して「Bm(♭5)」ではなく「G7(onB)」と判断しました。Ⅱ7コードなのでプレイングDにとってはE7です。かっこいい流れになっていますね。
日高