2016/04/13 14:00 キノシタさん

アコギ

栄光の架け橋 (ゆず) 鱗 (秦基博)

ギターの音を音名で覚えて、それをオンコードなどに応用する練習をしました。オンコードは丸覚えよりも、意味を理解して弾きましょう。G→D/F♯→Emなどは「ベースが滑らかに下るアレンジ」という事です。A→A♯dim→Bmも似たようなアレンジです。A♯dimを挟む事で「ベースが半音で上がる」ラインができます。コードとしてはA7を押さえてルートAをA♯に上げたものと考えると形がでてきやすいです。栄光の架け橋は譜面のコードでも動画のほうの弾き方でも構いません。(動画のほうが若干簡単にアレンジされています)ただ、ストロークが単調なので、次回そこを工夫していきましょう。

日高

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中