2016/02/26 17:00 マツオ(タ)さん

エレキ

バッキングアレンジ

コードネームからバッキングを考えていく練習をしました。5度上のトライアドの使用法や、単音カッティングの合わせ方、7thのdim化と短3度移動、状況に応じたバッキングの厚みなどを説明しました。簡単なものをいかに効率よく使うかがカギになります。今回は色々なところからアレンジのパターンを持ってきましたが、次回は課題曲のコード進行からアレンジできるようにしてみましょう。

日高

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中