エレキ
①速弾き JET TO JET ②ブルース アドリブ
①人差し指は弦移動以外では押さえたままでも良いので、無駄な動きをカットするために押さえっぱなしも練習しましょう。6連符は好きな符割りでOKです。ハンマリングプリングでも同じフレーズが弾けると理想です。②リズミックアプローチをしました。1小節パターンの場合、休符を沢山取ると考える時間ができます。2小節パターンで長い休符の部分にインスピレーションがわいた時だけ音を入れると自然なアドリブラインが弾けます。音楽を作る側の気持ちに立つ事で、コピーの理解も深まります。
太田黒